いつまで経ってもワイドショーを騒がせている”あの話題”。
私は好きなバラエティ番組やニュース番組くらいしかテレビは見ませんが、たまにつけるとこの話題を放送しています。個人的には『もういいです。他のこと報道してください、お願いします。』という感想です。
ですが、いまだに報道が続いているということは視聴率が高いということを示しています。興味があるかどうかは別として、関心を引く事柄なんですね。
彼女の持つ、明るくて凛とした印象とのギャップが強く、確かにLINEの件もインパクトはありました。でも、今回はその話ではなく、男性は結構こういったタイプの女性に弱いというお話です。
タイトルにある理由を説明する前に、男性と女性での一般的な”異性が魅力を感じる部分”の違いを考えてみましょう。
男性は兵士。女性は砦。
本当か知りませんが、孔子の格言にこういうものがあります。
「一度も侵入していない砦は頼もしく、一度も侵入に成功しない兵士は頼りない」
これは、ガードの固い女性は魅力あり、侵入経験のある男性は頼もしいという喩えですが、ネット上で長い間コピペで利用されている格言です。男性と女性で真逆ですね。
古い時代の話なので、現代にそのまま置き換えることはできませんが、浮気に対する世間の反応には、表に出てくる良い悪いの価値観やモラルの問題の他に、こういった異性に対して魅力的に映るかどうかという点が、裏側に隠れているような気がします。
男性にモテるタイプの女性が、じつは同姓から陰口叩かれてるなんてことはよく聞く話です。モラルがあるかどうかと、異性からモテるかどうかは、必ずしもイコールではないということですね。
一途な女性は思い込みが激しく浮気しない
ただ、浮気かどうかは関係なく、誰かと交際していた時点で先ほどの例はあてはまりません。ですが、善悪の判断がつかなくなる程に誰かを好きになってしまうという事実は、男性にとって魅力的な要素です。
こういった女性は間違いなく一途なタイプです。思い込みも強く、好きになったらその人を裏切りません。相手の男性が社会的信用を失うような状態になっても、味方でいてくれるので、男性は『信じてくれてるんだな』と感じます。
口が硬いのも、このタイプの特徴です。普段の生活では、むしろモラルが高く礼儀正しい人が多いです。
つまり、男性にモテるタイプなんです。『ちゃんとした恋愛さえしていれば幸せになれるのに…』という気持ちを抱かせるのです。話題の人の話では、やり過ぎた感があってなかなか擁護しにくい状態でしたが、先日のTV番組で反省した姿を見て、こういった感想を持った男性は多いのではないでしょうか。
まとめ
このタイプの女性の魅力を男性視点でまとめます
- 普段の生活で不器用なほどに真面目に振る舞ってしまう”健気さ”
- 悪いと分かっていても傲慢なほどに突き進んでしまう”一途さ”
- この恋でも幸せになれるかもしれないと思っている”愚かさ”
健気さと一途さと愚かさと。なんかの歌みたいですが、男心をくすぐるという意味では三拍子揃ってます。『そのくらいの間違いは包容して、俺が幸せにしてやる!』っていうタイプの男性にモテるんですね。女性視点だとどう映るのかはわかりませんが…。
以上、「男性が不倫をしている一途で真面目な女性に弱い理由」でした。