可愛いですよね。豚さん。らんま1/2を読んだ少年時代には響良牙を羨ましく思ったものです。
でも、今回の話はどちらかというと「千と千尋の神隠し」の千尋の両親的なお話です。
年がら年中メディアで取り上げられているダイエットの話題。何を食べれば痩せるだ、運動しなくても痩せるだ、盛り上がってますけどね、そういうダイエットに飛びつく人にひとつお聞きしたいんですよ
そもそも食べ過ぎていませんか?
私もストレスで過食するタイプなので、気持ちは分かります。でも、本当に痩せたいと思うのなら、まずは食べ過ぎないことが第一だと思いませんか?
運動で健康的に身体を引き締めることには私も賛成ですが、今までの生活のリズムになかったものを取り入れるよりは、毎日の食事を改善するほうが確実に効果を上げられると思います。
それ何カロリー?
1日に摂取が必要なカロリーの目安は
- 20~30代女性:2,000kcal
- 20~30代男性:2,500kcal
このくらいが一般的ですが、基礎代謝の違いや活動レベルの違いでこれより低い人もいます。
参考ページ:日本医師会
コンビニやファミレスのお弁当や定食などは、800kcal~1,300kcalくらいが多く、菓子パンは300~600kcalが多いです。
注意しないと、何気なく選んで3食食べるだけでも、簡単に3,000kcalくらいは摂取してしまうことにもなりかねません。
砂糖や油ばかり食べるな!
お菓子、ジュース、デザート。砂糖やらバターやらばかり食べてたら贅肉つきます。それに加えて、揚げ物や味の濃いものを好んで食べてて太らないのなんて、運動部に入ってるような10代くらいではないでしょうか。
栄養学なんて持ちださなくても、もうわかっているはずです。甘いものと味の濃いものは肥満の元。痩せたいのならばほどほどにしてください。
そもそも豚のように食うな!
過食の元は早食いです。一口を少なめに、ゆっくりとよく噛んで飲み込むようにしてください。
慣れないうちは一口ごとに箸を置きましょう。これを実践するだけで、今よりも痩せることができます。
すぐに結果を求めるな!
ダイエットは始めるとすぐに少しだけ体重が落ち、それからしばらく停滞期が続きます。運動を取り入れた場合はまた違いますが、本格的に落ちてくるのは大体2ヶ月後くらいです。
ゆっくりと味わって食事をすることは、健康にも良いマナーにもつながります。お菓子を止め、ジュースを止め、それが辛くなくなる頃には結果が出てきます。焦らずに続けていきましょう。
私はダイエットを応援したい!
なぜこんなにつべこべ言っているかというと、これは私が2年前に実践していたダイエット方法だからです。
実施したダイエット方法
- 1度の食事はなるべく500kcal以内
- お菓子、ジュースは禁止
- ゆっくりと咀嚼する
- 食事はなるべく小分けにして食べる
- 大好きな微糖コーヒーだけは制限なし
これだけで2ヶ月で10kg、半年で20kgの減量に成功しました。実施前が177cm75.8kg、実施後が55.2kgです。
さすがに痩せすぎて周りに心配されたので、カロリー制限はもう止めて、意図的に65kgまで戻しましたが、そこでキープされています。
巷にあるダイエットグッズや食材を求めてダイエットに励むのもいいかもしれませんが、痩せたいという意思さえあればダイエットを成功させることは可能です。
ストレスや付き合いの多い生活の中で、ダイエットに励むのには強い意志が必要です。あなたが本当に痩せたいのならば、断固たる決意を持ってチャレンジしてください。同じダイエット仲間として、私はそれを応援したいのです。
痩せた時の自分のイメージを強く持って、無理せずに、投げ出さずに頑張ってください。この辛辣な文章を最後まで読んでくれたあなたなら、きっと成功することができるはずです。
あなたのダイエット成就をお祈りしています。野菜はなるべく摂ってくださいね。