さて。3日振りに仕事場(PCの前)に戻ってきたので、自宅のPC周りの画像でも晒しながらオススメアイテムを紹介してみたいと思います。
快適なデスク周り
これが自宅のパソコン周りの写真です。
マウスがゲーミングマウスだったり、ペンタブの上にマウスパッドが敷かれていたりとツッコミどころ満載ですが、自宅だし自分が快適ならそれで良し!
これだとスペースが足りないのでサイドにもうひとつ机を置いて、パソコン本体とプリンターなんかは机の下に収納してます。
ここでBGMにクラシックのコンサートCDなんぞを流しながらブログを書いてますが、映画「Shine」のモデルとなったデイビット・ヘルフゴットのCDで、それがこのブログ名の由来だったりします。
特に気に入ってるアイテム5選
余談はさておき、長時間のデスクワークに耐えうるオススメアイテムをご紹介!
棚付きパソコンデスク
このデスクは色々なメーカーが売り出していて、調べた限りではこのメーカーが一番安いです。買ってから2年経ちますが強度的になんの問題もありません。
ちなみに自宅の写真とAmazonの画像で棚の位置が左右逆ですが、どちらでも組み立てられる作りになっています。何気に便利。
なんでか覚えていませんが90×60cmの透明デスクマットを敷いて利用中。
ポケットコイルチェア
チェアって安くていい物が少ないジャンルです
私はヘルニア持ちなので椅子は特に重要です。この商品はソファなどに使われるポケットコイル仕様なので座り心地抜群。といってもまだ数日しか座ってないので耐久性は不明。
ネジ穴などの一部パーツに作りの甘さはありますが、座面と背面のボリュームのあるクッション性の良さが気に入っています。
LGのPCモニター
モニターは非光沢のIPSパネルが好み
現在は27インチと24インチですが、買い換えるとしたら24インチ2枚にしたいなと思っています。(27インチでかい)
今使っている27インチのLGがもう廃番なので、仕様が近い23.8インチをご紹介。
デュアルモニターだと記事を書く時の効率が段違い。ブラウザをいちいち切り替えたりしなくても左右で分けて確認しながら作業できます。
東プレの変荷重キーボード
一度使ったらもう他のキーボードには戻れない「リアルフォース」
慣れるととにかく打ちやすい!私はこれでキーボード難民を卒業しました。
低反発リストレスト
手が痛くなるほどキーボード使ってる人には必須のアイテム
この手の類の商品はいくつか試しましたが、この商品は柔らかさが絶妙です。あまりの良さに追加でマウス用も購入したほど。
この値段で手の痛みが解消されるなら安いもんです。これとリアルフォースのセットにしてから手が痛むことが無くなりました。
おまけ
この5選の中でポケットコイルチェアだけ使用歴が短いのですが、実は最近友達が誕生日にプレゼントしてくれた物です。
お陰で最近悩まされていた腰痛ともサヨナラできそうです。
ありがとう…友よ。
最後にその友人とのLINEのやり取りを公開して終わりたいと思います。
▼私の人生へのツッコミ役である友人K
渾身のドヤ顔
おしまいっ!