すっかりご無沙汰しております。桐生です。
嬉しいことに、こんなブログにも更新を待ってくれている方がいらっしゃるということを小耳に挟んだので、久方ぶりの記事でございます。
とはいえただの日記ですが、ご興味ある方はしばしお付き合いください。内容は先月行った家族旅行のことと個人的な報告、ブログのことを少しだけといった具合です。
家族旅行
11月に父親のプチ湯治がてら、栃木県へ温泉旅行に行きました。
父と、父の彼女。
私と、私の彼女。
姉2人と、妹1人。
姉それぞれの姪っ子2人。
総勢9人の家族旅行です。
私自身この歳になって初めての大所帯での家族旅行でしたが、湯治と団欒が目的だったので、厳選かけ流しかつ家族水入らずで料理が楽しめる旅館を探すのは大変でした。
抗がん剤の影響で普段お風呂に入っても下半身が冷たい感覚のままだという父。
ですが、温泉ではちゃんと温まったようで、いろりを囲んだ家族団欒の夕食の後に「今日はありがとう。頑張って病気治すから」と前向きになってくれたようで、とても良い旅行となりました。
宿泊した旅館は「湯西川温泉 彩り湯かしき 花と華」というところで、スタッフの方々もとても良くしてくださり、夕食会場で撮影して頂いた家族写真は我が家の宝物になりそうです。
そして、昨日のこと。父の彼女さんから
「お父さん癌細胞が動脈から消えたって!強いね、お父さん強いね…!」
という涙声の電話を貰いました。
抗がん剤4ヶ月目の検査結果が出たのですが、2本の動脈に絡みついていた癌細胞のうち1本から癌が消えたようです。
今度の木曜にMRIでの追加検査があり、もう1本の動脈からも癌細胞が消えていれば手術ができるかもしれないとのこと。
転移こそしていませんでしたが、自覚症状が出ている状態での膵癌は、5年生存率も大変低く、本人も一時は絶望していました。
手術ができたとしても治療は続きますが、朗報に家族も湧いています。そして、これまた私事ですが、その旅行にも一緒に行った彼女と私は今月結婚します。
心を病んで金銭的にも一番辛かった時期を支えてくれた、大切な人と結ばれるなんて夢のようです。いつもありがとうね。
更新頻度
さて、話は変わって、お次はブログのことを少し。
過去には、ブログを日課にするとかいう記事を書いていたほど書くことにハマっていましたが、最近は少しネットと距離を取っていました。
取っていたというと自らの意志のようですが、実際はそうではなく、なんとなく書かなくなり、なんとなくブログを読む頻度も減っています。
私は興味先行型の飽き性です。
元々は何の抵抗もなかった収益公開も、性格上ただただはしゃいで自慢するような感じになってしまうのでやめました。
ちなみに12月までに達成すると書いた収益目標にはまだ届いていませんが、お陰さまで変わらずブログ飯を食えている情況です。
そんなわけで自由を謳歌している今日このごろですが、来年はブロガー仲間と泊まりでキャンプとかしたいなぁ。(思いつき)
蛇足
最後に蛇足ですが、たまにブコメで税金のことや先のことを心配して頂いたりもするので、その辺について少しだけ。
確定申告については前職が保険屋なので経験と多少の知識はあるので大丈夫です。
ちなみに今年分は白色申告ですが、同じく今年からブログ書いてる方で「確定申告ってなんぞ?」という方には、読みやすい本があるのでご紹介しておきます。
税金のことについてはこの本から入るとアレルギーになりにくいと思います。
あとは今後のことですが、まあなんとかなるかなと思ってます。
それよりも今は、サラリーマン以外で生活できる収入がある状態を経験していることを噛み締めたいという気持ちでいます。
時間労働の対価としての給料しか経験したことがなかったので、なんだか色々新鮮なんですよね。ただサボってるだけといえばそれまでですが…
そんなわけでなんとも個人的な日記でしたが、以上です。
それではみなさま、寒暖差が激しい折、ご自愛くださいませ。(風邪気味)
おしまい。