52万5,600分。
うるう年だった2016年は52万7,040分。
この時間を何で数えよう?
出会った人の数?
仕事をした時間?
不幸な争いの数?
それとも
コーヒーを注いだカップの数?
あなたならこの一年をどう数えますか?
「Seasons of Love」
愛ならどうだろう?
愛を思い出して
愛で数えよう
物語はけっして終わらないのだから―
ども、ポエマー気分の桐生です。
私事ですが、12月23日に結婚しました。
大好きな作品を大切な人と
なぜその日を選んだかというと、以前からブロードウェイ・ミュージカル「RENT(レント)」の20周年記念ツアー来日公演に行く予定があったからです。
そのくらい好きな作品を結婚初日に鑑賞できるなんて、きっと素敵な想い出になるだろうということで、大安だったということもあり、その日に入籍しました。
ミュージカルを生で観たのは初めてだったのですが、前半こそ『フォー!』とか言いながら楽しんでた私ですが、後半は感動しすぎて声すら出せなくなってました。
嫁さんも感動したようで、次の日に行く予定だったディズニーもやめて二人で余韻に浸るというバカ夫婦ぶり。本当に良き日を過ごせました。
2016年を何で数えよう?
とはいえ愛で数えるって難しいですよね。ブログで生計を立てていると、PVやら収益額やらに目を奪われがちですし。
2016年を思い返してみると、読者登録やブコメ、ツイッターでの絡みやブログへのアドバイス、スターやコメントなどでたくさんの感謝の念を抱いた年でした。
プライベートでも家族との時間も持つことができて、最愛の人とも結婚し、ブログ仲間もできました。
日々のたくさんの『ありがとう』の数。これが2016年を良い年にしてくれた愛の数です。まだまだ言葉ですら返しきれていませんが、ありがとうございます。
『こちらこそ』という気持ちを持ってくださった方がいれば、それにも重ねて感謝したいくらいです。
やっぱりブログは楽しい
最近はすっかり更新が減りましたが、減ってみてはじめて『ああ、文章書くの好きなんだなぁ』という気持ちに気がつきました。
過去のはてブのコメントを読んで、誰に読まれるかも分からない場所に文章を書く難しさを痛感していたのですが、拙いながらも文章を書く楽しさのほうが上回るかもしれません。
私は、映画が観たい!とか、漫画が読みたい!とか、歌が歌いたい!とかいう類いの衝動にかられることがあります。そこに、記事が書きたい!という新たな衝動が加わった年でもあります。
お金も稼いでいますが、マネタイズしてるしてないに関わらず、やっぱりブログは好きな人しか続かないことだと思います。
そんわけで、ブロガーさんへ
共通の好きなことがある者同士、来年もよろしくお願いします。
個人的には、読んでるだけという読者はいないんじゃないかなと思ってますが、もしそんな希有な方がいましたら、これからもよろしくお願いします。
そして、皆々様。
2016年は大変お世話になりました。来年も皆様の笑顔が輝き増しますように。
おしまい。