最近ゲーム…してますか?
家庭用ゲーム機なんてXBOX360やってた以外はファミコンクラシックミニ買って2時間やったのが最後だったんですが、この度ついに。
PS4買ったどーーーー!
ほんとはWiiU買おうかなと思ったんですけど生産終了しちゃったし、ってことでスプラトゥーンは諦めてPS4にしました。巷では任天堂のSwitchで盛り上がってますけどね。
嫁さんと二人で協力プレイしたかったのでマインクラフト狙いで購入!テラリアはなんか面白そうだったので一緒に購入。
そして、無二の親友であるネオニートことK氏にも「PS4買えよ!」と脅されていたのでさっそく報告すると
被ってるだと!?
最後のネタ発言は置いといて、その後もなんでPro買わねーんだとか罵倒されながらも初期設定していざゲームやろうとしたら
あれ…?コントローラー効かないんだけど…
というまさかの事態に。
ゲーム始める前にセーフモードを3時間プレイ
あろうことか初期設定では使えていたUSBケーブル繋いだままのコントローラーが、ゲームをはじめた途端に効かなくなりました。
は?なにこれ?と思いながらも不幸中の幸い。”Google検索の申し子”たる友人Kと通話中だったので一緒に調べながら同じような症状の対策を一通り実行してみました。
- 再起動
- セーフモードから再起動
- コントローラーのリセット
- USBケーブルを変える
- コントローラーを変える
- セーフモードからアップデート
- セーフモードから初期化
- セーフモードから…(できること一通りやってみた)
- 諦めてシャットダウンしてコントローラー充電してまた上記を再実行
つ な が ら な い
(セーフモードでは使える)
…
尚、PS4は新品購入。
SONYのカスタマーサポートはすでに終了している模様。
あ”ーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
すぐにやりたかったから近所で定価で買ってきたのにーーーーーーー!!!!
という気持ちを必死で抑えつつ、ダメ元で購入店のWonderGOOさんに電話で相談。
私「そちらで3時間前にPS4を購入した者なんですが、あれこれこういう情況でして…」
店員さん「中古ですよね?え?新品ですか?PS4で初期不良なんて受けたことないんですけどね」
(その後SONYのトラブル掲示板やら見ながらあれやこれややりとり)
私「そうですか…、これって返品とか交換とか出来たりします?」
店員さん「そうですね…、少々お待ち下さい…。(保留)あ、もしもし、大丈夫です。どちらでもお受けできます」
私「ありがとうございます!すぐ伺います。」
解決。
初期不良扱いで無事に交換
そんなこんなで最初の起動から4時間後にようやくプレイ。
さっそく嫁さんと二人でマイクラを遊んでみたら”チュートリアルで殴り合う”という夫婦喧嘩をして20分で初日の幕を閉じましたとさ…。
なんか全然興味なさそうだったんだけど。
他にオフラインで協力プレイが楽しめるオススメタイトルがあったら教えてください…。
PlayStation4”Pro”にしなかった理由
ここからは余談ですが、友人Kも言うようにPS4を買おうとすると”Proにするか否か”の決断を迫られることになります。
今回購入したのは現行のPlayStation4 500GB(CUH-2000AB01)ですが、選択肢として一番選ばれているのはAmazonではこの機種のようです。
PS4本体の売れ筋ランキング
ですがProも在庫薄(定価よりも高い出品が多い)な情況で2位と人気が高く、PlayStation4 1TBモデルよりも売れています。
私はガチなグラゲーはパソコンでやることにしているのと、PS4を繋ぐのが32インチのHD液晶テレビなこともあってProは選びませんでした。
これから購入を考えている人のためにざっくりと羅列しておくと、500GB(CUH-2000AB01)と比べたときのProの主なメリットは以下のとおりです。
【解像度】4K対応
【GPU】クロックがおよそ2.3倍
【FPS】60FPS対応
【ポート】USBポートが1つ多い
【AV出力】光デジタル出力端子がある
4K出力や60FPSなどはソフトが対応しているかにもよりますが、この他にも”PS4®Pro ENHANCED”マークがあるタイトルではより進化した映像が楽しめるそうです。4Kディスプレイがあるなら是非体験してみたいですね。
と思って久々に4Kテレビ見てみたらいいのを発見。ほすぃ…。
GPU性能ももちろんProの方が高いのですが、何倍というのが妥当なのか私には分からないので詳しく書かれているサイトをご紹介しておきます。
▶西川善司の3DGE:PS4 Pro,そして新型PS4はいかなるゲームマシンなのか。現地取材で分かった新型機の深い話 - 4Gamer.net
【SONY公式】
▶ PlayStation®4 Pro ジェット・ブラック 1TB | プレイステーション® オフィシャルサイト
個人的にはPS4に光デジタル出力端子がついていないモデルがあること自体がちょっとショックでしたが、使わない人が大多数の端子だと思うので時代の流れですね。
ちなみに1TBモデルにしなかったのは使わなくなった2TBのHDDがあるからで、不要なHDDが無ければ1TBモデルを買っていたと思いますよっと。
おしまいっ!
《関連記事》
- 【ファミコン世代】36歳がニンテンドークラシックミニやってみた感想なんかをつらつらと。
- 【SSD換装レビュー】今さらハードディスクを引退して爆速PCを手に入れたお話
- 【MU-MIMO】iPhone7をフルに活かす11ac対応のWi-Fiルーター特集